介護保険による訪問リハビリご利用の流れ

はじめに

介護保険をご利用の方は担当医師または担当ケアマネージャーにご相談下さい。

 

訪問依頼

担当医師へ受診して頂き、「診療情報提供書」を発行をして頂きます。※リハビリをご利用される場合、3ヵ月ごとに「診療情報提供書」を発行する必要がありますので、3ヵ月に一回、主治医による診察が必要になります。 又、当クリニック医師の診察が3か月に一回必要となります。

             

利用前カンファレンス(会議)と契約

ご利用者と担当ケアマネージャー、リハビリ担当者とご希望されるリハビリや希望時間などを話しあいます。 リハビリのご利用が決定すると、利用に関する契約を行い訪問リハビリが開始になります。

 

診療情報提供書はこちらからダウンロードできます。
診療情報提供書.pdf
PDFファイル 111.9 KB

 

 

その後の流れ

初回訪問

初回訪問は、リハビリを行う前に必要な検査や評価を行います。(40分~1時間)             

 

定期訪問

検査、評価に基づいたリハビリプログラム立案し、リハビリを実施します。             

↓↑ 

リハビリテーション状況の報告 リハビリ担当者は、リハビリ状況の報告を適宜、主治医、担当ケアマネージャーへ行います。

 

サービス担当者会議 

必要に応じ、担当者、ご家族、ご利用者を交えた会議を行います。              

 

 

 

介護保険による訪問リハビリ料金

令和1年10月から消費税増税に伴い、訪問リハビリ料金も一部変更になっています。

お持ちの介護保険負担割合証に準じて、利用料金が1~3割負担となります。

※医療費助成制度をご利用の方は各種受給者証・手帳をご提示下さい。

 

要介護1~5

基本料金(40分・介護保険1割負担の方の場合)

訪問リハビリテーション費 614円
 サービス提供体制加算

 12円

移行支援加算

17円/日

リハビリテーションマネジメント加算(A)イ

180円/月

加算

 短期集中リハビリテーション加算  200円/日

中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算」及び「サービス提供体制強化加算」は、支給限度額管理の対象外の算定項目になります。

お持ちの介護保険負担割合証に準じて、利用料金が1~3割負担となります。

要支援1・2

基本料金(40分・介護保険1割負担の方の場合)

訪問リハビリテーション費 614円
 サービス提供体制加算

 12円

 

 

 

加算

 短期集中リハビリテーション加算  200円/日

中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算」及び「サービス提供体制強化加算」は、支給限度額管理の対象外の算定項目になります。

お持ちの介護保険負担割合証に準じて、利用料金が1~3割負担となります。・